Posts Tagged ‘山中湖’
撮影日2009年10月31日(掲載日11月14日)
ご近所さんのブログ更新を催促しておきながら、自分のブログは放置したまま・・・というのもいささかお茶目か?
10月31日、龍神峠経由で山中湖・忍野を回り、足柄山経由で帰還。まあ、いつもの道、というか、うちの庭?
龍神峠の手前、御殿場・小山のあたり。
龍神峠から山中湖への途中。
忍野にて。なぜ、わざわざ忍野に足を伸ばすかというと・・・豆腐とうどんを買うため・・・
山中湖畔にて。しくじったんだよねぇ、事前に日没時間などを調べておけばダイヤモンド富士の撮影が可能だったのに・・・撮影ポイント周辺に駐車場が無く、もよりの駐車場から走ったのだけど日没に間に合わず、ちょっとずれたダイヤモンド。と、駐車場のドウダンツツジ。
龍神峠への途中。・・・結局、ダイヤモンド富士の撮影時期というのは太陽が富士山の山頂付近の陰に入る時期なわけで、富士山の高さの分だけ、日没時間が早い。ということは、富士山を回り込めばまだまだ日が射すわけだけど・・・つまり周辺が暗くなるにはまだ間がある。
で、足柄山にて。撮影終了。この後、カレーうどんを食べて(どこで?)帰宅。
Related items
撮影日 2009年2月15日
日曜日、マンションのHP更新の手伝いもしなくちゃいけないのだけど……この時期、ダイヤモンド富士の撮影にちょうど良い。せっかくなので出掛ける。昨夜痛飲したので朝食はウドン。途中、必ず立寄る足柄のそば屋で早めの朝食。足柄峠と明神峠を越えて、まず手始めに忍野で生ソバ・生ウドンを購入し……ついでに試食までしてくる。 6時間の間に、ソバ・ウドン2玉ずつ……白鳥の写真を撮ったりしているうちに、そろそろ3時でポイントに急行。
ずら~~~~と、カメラの砲列。立ち入るスキマなし。
もとより、水辺は諦めていて、ちょっと高台に座を占める。本当は、もっと右手、写真上手の方に陣取りたかったのだけど、高低差が少ないので他のカメラが邪魔になりそう。諦めて座を占めたところも、後から来た人が、私のカメラの前に三脚を立てたりして、ゴチョゴチョ。 そうこうしているうちに目は痒くなるくしゃみは出る……花粉攻撃。それでも待つこと1時間。・・・いい具合に真ん中に落ちてきた。三脚の角度を調整して、他のカメラマンが写り込まないようにして撮影開始。
そのうち、周囲が騒ぎ出した。山中湖面が凪いだのだ。いそいで、カメラを三脚から外す。
ダブルダイヤモンド富士を撮影成功……モザイクが掛かっているけどね。