Archive for 3月, 2009
撮影日 2009年3月28日
かねてから計画(?)していた、三島の桜を見に行った。
休日の高速料金が値下げされたけれど、小田厚や箱根新道は別だとばかり思っていたが、それぞれの料金所で100円ずつ易くなっていたみたい。そして、車で箱根を越へて三島へ。桜の名所、三島大社の駐車場はいっぱいだったけれど、今回は商店会の駐車場に車に入れる。実は、レンタルサイクルを借りて三島を回ることも予定していた。……結局借りなかったけれどね。
……箱根に出掛けたとき、お気に入りの温泉への時間調整のため、たびたび三島を訪れていたけれど、今回の目当ては、桜、というよりも○○……の写真掲載は後。今回は桜の写真がメイン。
写真を撮り始めて……バッテリーが乏しいのは知っていたが、バックの中のスペアのバッテリーが一つも無いことに気が付いた。
自分……真っ青。
どここまで撮影できるだろう?
Related items
撮影日 2009年3月19日
記録写真は、旬名内に掲載すべきだけれど……くたびれて気力が無く今さらの掲載。
一足早く、事務所脇の染井吉野(たぶん)が開花した。……その時は単純に喜んでいたのだけど、後日、改めて桜を見て気が付いた。桜のそばに、スチーム配管が……
まあ、それはそれ。桜開花に勢いづいて会社が終わると真っ直ぐ泉の森へ。
あ! 何か桜がたくさん咲いているじゃないか!! が、実は……アンズだった。看板の御蔭で勉強になりましたです。
川向こうに咲いているのは「大寒桜」……こちらも看板の受売り。
……で。
上空を、プラウラ~が、うろうろと。
で……掲載をさぼっているうち、「撮影日2009年3月26日」……アンズも大寒桜もすっかり散っていましたとさ。
おまけ……定点観測地。その日、その時によって変わる姿。
Related items
撮影日 2009年3月2日
今週は雨続き、ただ、3月2日のみ晴天となった。せっかくの晴天、無駄にするのはもったいないと、仕事帰りに相模川へ、日も長くなり、いつものロケーションではつまらないと、上流の八景の棚へ。
でも、ついた頃には日没。慌てて夕日の写真を撮影。
結局、ただの日没写真。
帰宅後、思い出してクロッカスの様子を見に。すでに真っ暗なのでストロボ撮影をするも、ピントが合わないのはご愛敬、この写真の掲載には時間が掛かったが、都合、3日連続でクロッカスの様子を撮影したことになる。何か、みるみる様子が変わるんだよね。
で、写真は撮影しなかったけど、今日は花芽が3本出ていた。明朝撮影しなくては。